今回はトレーラー車検を兼ねて霞ヶ浦に流入する野田奈川に友人とバス釣りに行ってきました。
同行した友人情報によると霞ヶ浦からはボートの進入ができない為か、プレッシャーが低く結構簡単に釣れるらしい😌
この日はローライトで涼しく絶好のバス釣り日和という事で、バズベイト、スピナーベイト、クランクベイトの巻物のローテーションで1時間ほど様子をみましたが、反応は全く無し。。。
ワームを使った撃ち物の釣りにシフトチェンジし、友人はフリーリグでポツリポツリと釣っていきますが、私はと言うと3時間やってヘビーダウンショット(通称ヘビダン)でやっとチビ1匹と大苦戦。。。
大きくエリアを変えて3インチ ヤマセンコーのテキサスリグに変えるとポツリポツリと釣れだしました。
この日同船した友人は整備士で、トレーラーの車検をお願いしていたので一度スロープに戻り、友人は車検場へ。。。
友人をボートから降ろした後、先程反応があったエリアまで戻り、テキサスリグ、ノーシンカー、ヘビダン、フリーリグのローテーションで葦際を探っていると連発モード!
今まで反応が悪かったのが嘘のように釣れだします!
風が少し強くなったタイミングで再びスピナーベイトを登板。
風が当たる葦際の変化した所を巻いているとガツンと引ったくるようなバイト!
このエリアでもう1本スピナーベイトで追加!!
カスタムした20年以上前のリール、TD-Z HLで釣れたので嬉しさ倍増でした♪
15時頃にトレーラーの車検を終えた友人も戻り、釣りを再開。
16時過ぎまで釣りをし、2人で30本くらい釣れ、トレーラーの車検も無事に終了したので良い休日でした。
秋にもう一度行きたいフィールドですね♪