今年も行ってきました。

今年もGWのお休みを利用して茨城県笠間市の陶炎祭へ行ってきました。

毎年行く前からワクワクするのですが、今年は何度か工房へお邪魔させていただいている作家坪内孝典さんが、私が実家で飼っていた(7年前に虹の橋を渡ってしまいましたが)ポメラニアンをモデルに作品を作ってくださっていることもあり、何日も前から楽しみで仕方がありませんでした。

そのせいもあり、出発前夜、遠足前の子供の様になかなか寝付けず、寝なくちゃ寝なくちゃと思えば思うほど眠れず。。。気が付けば朝😓

しかし、寝不足のはずが気持ちが昂っているからか全く眠たくありません。

むしろウキウキで支度を済ませ、いざ出発🎵

途中、近所に住んでいるバイトの子と合流。先ずは守谷SAへ向かうことに。

遠出をして高速道路を利用した際にSAのスタバに寄るのが楽しみの一つ。普段はスタバへ行くことがほとんどないので、SAを利用した時には必ず寄って季節限定のドリンクを飲む!と決めています🎵

今回は【THE苺フラペチーノ】でした🍓💕美味しくいただきました。

トイレも済ませ、いよいよ笠間市へ。

AM8:30到着。開催時間9:00~ですが既に長蛇の列。PM5:00まで開催しているので慌てる必要は無いのですが、ついつい列に並んでしまいます。

9時になりいよいよ陶炎祭スタート。前もって会場マップで坪内さんのブースを調べておいたので、脇目も振らず坪内さんの所へ。

ポメラニアンは一体何処に?

ありました!レジ横の壁に飾られていました😍可愛い❤️予想以上の可愛さです🎵親バカですが、愛犬がモデルだと思うとそれだけで可愛さ倍増です。

無事、購入。大満足です。

無事、ポメちゃんも購入できたので、ここからは本来の目的、お店で使用するカップ選びです。

坪内さんの作品はいつも素敵な物ばかりで全て欲しいくらい。

もちろん予算があるので、全ては買えません。悩みに悩んで5点購入。

どれも素敵です。

その他にも素敵な作家さんの作品が沢山あったので何点か購入しました。

そして、お祭りといったら食べ物は欠かせません。フードコートは人が多く席の確保も一苦労。何とか席を確保。

ピザ・ホットドック・人形焼き・つくね・焼き団子。ここぞとばかりに食べたいものを購入。どれも美味しかったです。

お腹も満たされ、午後は各々買い物し、気が付けばPM2時過ぎ。のんびり帰路へ着くことに。

今年も陶炎祭楽しかったです。

しかし、家に着いた途端、急に睡魔に襲われソファで2時間近く寝てしまいました。

PAGE TOP